今年の新型iPhoneの予想、リーク情報まとめ!
毎年9~10月に発表&発売される新型iPhone。今年は「iPhone 15」シリーズです。
すでに色々な噂が聞こえてきていますが、ある調査では「iPhone 15の発売を待ってから、購入する」と答えた人が60%に上るのだとか。
今年は3年に1度の大型アップデートの年だし、期待が集まる「iPhone15」。本記事では、これまでにリークされたiPhone 15の噂をまとめていきます。
まず、最初に。iPhone15は待つべき?
iPhone15は待つべきでしょうか?
スペックに限らず、待つべきです。
何故なら新型iPhoneが発売されると、旧機種の値段が下がるからです。
平均すると旧機種の価格は6,000円~12,000円くらい下がります。特に、売れ行きの良くない機種の価格が大きく下がるため、今年は14Plusの値下がりがきそう。
ちなみに、以前iPhone13が発売された時、iPhone12miniは1万円以上値下げされていました。
新型iPhone発売まであと少し。ここまで来たら15の発売を待ってiPhone15を買うもよし、値下げされた旧機種を買うもよし、です。とにかく、もう少し待ってから買いましょう。
iPhone 15の発表日/発売日
Appleから正式発表があり、2023年は日本時間9月13日(火)2:00に発表イベントが決定しました。
予約開始日は9月15日(木)、発売日は9月22日(金)と予想されています。
昨年はiPhone 14Plusのみ発売日が10月にずれ込みましたが、今年は同じ時期に発売が予想されています。※生産拠点が増えたため安定供給ができるかも? といった噂もあり。
以下は、過去の発表日、発売日の一覧。2020年のiPhone12シリーズはコロナウィルスの影響で10月にずれ込みましたが、近年は9月2週目の同じ時期に発売されています。
iPhone 14 /14 Plus /14 Pro/14 ProMax | 発表日:2022年9月8日(木) |
予約開始:2022年9月9日(金) | |
発売日:2022年9月16日(金)※iPhone14Plusのみ10月7日 | |
iPhone 13 /13 mini /13 Pro/13 ProMax | 発表日:2021年9月15日(水) |
予約開始:2021年9月17日(金) | |
発売日:2021年9月24日(金) | |
iPhone 12 mini/12 Pro Max ※コロナの影響で遅延 | 発表日:2020年10月14日(水) |
予約開始:2020年11月6日(金) | |
発売日:2020年11月13日(金) | |
iPhone 12/12 Pro | 発表日:2020年10月14日(水) |
予約開始:2020年10月16日(金) | |
発売日:2020年10月23日(金) |
iPhone 15のラインナップ:定番の4機種

iPhone 15シリーズは14シリーズと同じ4モデルの展開が予想されています。
- ・iPhone 15 (6.1インチ/2眼カメラ) ベーシックモデル
- ・iPhone 15 Plus (6.7インチ/2眼カメラ) ベーシックモデル
- ・iPhone 15 Pro (6.1インチ/3眼カメラ) ハイエンドモデル
- ・iPhone 15 ProMax/Ultra? (6.7インチ/3眼カメラ) ハイエンドモデル
名称は14シリーズと同じものが予想されていますが、「ProMax」が「Ultra」に改名されるかも?!という噂があります。
それ以外に、基本的なサイズ感は14シリーズと同じで、「iPhone 15」「iPhone 15 Pro」が6.1インチ、「iPhone 15 Plus」「iPhone 15 ProMax」が6.7インチ。
「iPhone14 Plus」の売れ行きが低迷していることで、今回発売されないのでは?と囁かれていましたが、2023年も発売される見通しです。
iPhone 15のデザイン:今年は大型変更が加わる?

iPhone15は、3年おきに大きなデザイン変更が加わる年。前はiPhone 12の時で、それまで3機種だった展開に「mini」がラインナップに加わり4モデル展開になりました。
今現在、デザインについて、大きな変更のリーク情報はありませんが、iPhone11の時みたいに丸みを帯びた機種になるかも? という噂があります。
iPhone15はエッジが丸くなる?
これまでリークされた情報を元に作成された、iPhone 15 Proのイメージです。
ディスプレイは平でフラットですが、ベゼルはカーブしたラウンドエッジになる…というのが現在の有力情報です。iPhone11の時は全体的に丸みを帯びていましたが、背面やディスプレイがフラットであることでより洗練されたイメージになりそうです。
So the new iPhone 15
— ShrimpApplePro 🍤 (@VNchocoTaco) November 20, 2022
From the early information that I have, the iPhone 15 will feature a new border design. The back edge corner (as pointed out in the images) will be rounded and not square anymore.
The material also will be titanium.
Still very early to take it as it is. pic.twitter.com/hbdCKUhVP9
エントリーモデルのiPhone 15/15Plusの流出画像はまだ出回っていませんが、iPhone15Proのレンダリング画像同様にラウンドエッジになる可能性が高そうです。
ノッチの廃止
iPhone 15シリーズでは全機種でノッチが廃止される噂があり、すべてのモデルで14Proシリーズのみ採用されている「Dynamic Island」になる可能性が。
こちらの写真は、アップルリーク情報の実績があるIce universe氏が、Twitterでシェアしたもの。「iPhone 15 / iPhone 15 Plus」の2機種にも、ノッチの代わりにダイナミックアイランド(画面上部の楕円形スペース)が採用されています。
iPhone 15 series pic.twitter.com/XURHVVYEq2
— ICE UNIVERSE (@UniverseIce) July 15, 2023
iPhone15Pro / 15ProMaxはチタン素材になる?
iPhone 15Pro/ProMaxは本体がステンレスから、軽量・頑丈なチタン素材に変更になるといった噂があります。
iPhone 14 Proや13Proシリーズを持ってみると、かなりずっしり感が。チタン素材になればかなりの軽量可が期待できます!
iPhone15シリーズのカメラはさらに出っ張る?


ケースメーカーから流出したCADデータから起こされた、iPhone 15 Proとされる筐体の3Dモデリング。カメラ周りは大いに盛り上がっており、レンズも一回り大きくなるとか…
一方でカメラサイズは14シリーズと変わらないのでは?という噂もあり、本当のところが分からないiPhone15のカメラ事情。ただ、14Pro/ProMaxも4.2mmの厚みでかなりの存在感があったため、カメラは変わらず大きいままとなりそうです。
※iPhone15シリーズがついに発売しました!相変わらずカメラは出っ張っていましたね。以下予約開始前から買えるiPhone15のケース、フィルム、カメラフィルムのまとめ記事になります。
本体カラー:iPhone15Proに新色「クリムゾン」?

毎年注目の集まるiPhoneの本体カラー。2023年は以下カラーがラインナップされるのでは?と噂されています。
・iPhone 15/iPhone 15 Plus
「ブラック」「ホワイト」「ブルー」「パープル」「ピンク」「レッド」「ミントグリーン」
・iPhone 15 Pro/iPhone 15 Ultra
「クリムゾン」「ブラック」「シルバー」「ホワイト」「ブロンズ」「ブルー」

中でも今回注目を集めいているのがProの「クリムゾン」。流出した画像を見ても、暗めの深紅の色合いが今までになくかっこいい!iPhone15 / 15Plusの「ミントグリーン」も気になります。ただ、色に関しては予想が外れることも多いので発表当日のお楽しみ。現時点では上述したカラーが噂されています。
iPhone 15の画面:常時点灯はProシリーズだけ?
iPhone15シリーズの全モデルで「Dynamic Island」が採用される噂がありつつも、ディスプレイがすべて同じものになるわけではないそう。14Proシリーズに搭載され、好評の常時点灯や120Hz駆動のProMotionは引き続き、ProとProMaxのみと予想されています。
常時点灯があるといつでも時計が見れて便利なんですけどね。
iPhone15の指紋認証:また見送り?
コロナウィルスの流行でマスクを日常的にするようになってから、待ち望まれているディスプレイ内蔵の指紋センサーはおそらく今年も見送りに。Face IDが続行する見通しです。このままずっと指紋認証の復活はないのかも…?どうしても指紋認証が欲しければSEシリーズにするしかなさそうです。
iPhone 15のカメラ:今年は嬉しいアップデートが満載!

iPhone 14シリーズでは14Pro・ProMaxのカメラは格段に進化しましたが、14 / 14Plusは大きなアップデートがありませんでした。しかし、今年は15 / 15Plusのカメラも大幅に進化すると噂されています。これは嬉しいですね!
iPhone15シリーズは全モデル4,800万画素に!
iPhone 15シリーズではメインの広角カメラが、全機種iPhone 14 Proと同じ4,800万画素になる可能性が噂されています。
iPhone14・14Plusのエントリーモデルは1200万画素だったのでこれは嬉しいアップデート。
ソニーの最新センサーが搭載される噂もあり、これ実現されるとダイナミックレンジの拡大とノイズ低減を実現できそう。iPhone15・15Plusの広角カメラは期待できそうです。
15ProMaxには最大10倍の望遠レンズが搭載される?
iPhone 15 ProMaxには、光を屈折させてズーム倍率を高くする「ペリスコープ式望遠レンズ」が搭載されると噂されています。アウトドアなど望遠で撮影する機会が多い人には嬉しいアップデート!
ただ、このペリスコープ式レンズ、ProMax以外のiPhone15シリーズには搭載されないと言われており、この機能によって今年は15ProMaxのみ大幅に高くなる…と噂されています。
カメラはさらに巨大化する?
先ほども記述した通り、15シリーズのカメラレンズはさらに厚く・大きく巨大化しそうな見込み。
流出したケース画像をみるとProMaxのケースは大幅に大きくなっていることが分かります。その分、カメラの高画質化や暗所性能、ノイズ低減があって性能は大きく上がりそうですが…カメラの大きさは覚悟が必要になりそうです。
iPhone 15 Pro Max Case #apple #iphone #iphone15promax pic.twitter.com/DfRuoXWNiL
— Majin Bu (@MajinBuOfficial) June 24, 2023
ProMaxのみフロントカメラが2つ?
また、15ProMaxのみフロントカメラ(内側のカメラ)が2眼構成になるという噂も。望遠機能といい、今年はProMaxのカメラには大幅なアップデートが期待できそう。
その分値段もProMaxのみお高くなると噂されていますが…。
iPhone15のバッテリー:めっちゃ増えるかも?
バッテリーや充電に関してもiPhone15シリーズは大幅なアップデートが期待できそう。
リーク情報によると、iPhone 14シリーズと比べて12%〜18%の容量アップになるとか。積層型バッテリー技術が採用されると噂があり、もし搭載されたらエネルギー密度が最大10%向上する可能性があります。
「有線で40Wの充電・MagSafeでの20W充電」に対応する噂もあり(iPhone14シリーズまでは有線充電で最大20W)、本当なら大幅に充電速度が大幅に向上します。
朝起きて充電してない!と気づいても高速ですぐ充電できると便利ですよね。
iPhone15の充電ケーブル:ついに脱Lightning→USB-Cに
以前から、廃止されると噂のあったLightningケーブル。iPhone 15シリーズでついに実現の予感です。
有名リーカーのfix Apple氏は自身のTwitterでiPhone15と15PlusのUSB-C端子パーツの流出画像を投稿しています。リークされたポート部はUCB-Cサイズに開口しています。
iPhone 15 Plus and 15 c.c flex pic.twitter.com/PYLyYKKKWR
— fix Apple 🍏 (@lipilipsi) August 8, 2023
最初の頃の噂では、USB-CになるのはProシリーズだけかも?といわれていましたが、現在は15シリーズすべてのモデルでUSB-Cになるのが濃厚。
ケーブル類が1本で統一できるので、この噂は本当であればすごくうれしいですね。
iPhone 15のCPU:A17とA16が混在する?

こちらも気になるチップの話。iPhone14シリーズではProシリーズのみ最新のA16が搭載され、エントリーモデルでは13シリーズと同じA15チップが採用されました。
今年も、最新チップはProシリーズのみの噂が濃厚で、最新のA17 Bonic チップはPro/ProMaxのみといわれています。エントリーモデルの15/15Plusでは現行の14Proシリーズで採用されたA16Bonicになる可能性が高いです。
気になる性能差ですが、噂によればA17BonicはA16と比較して15%の高速化、電力効率は35%向上する見込みです。電力効率35%は本当なら、すごい!モバイルバッテリーを持ち歩く必要がなくなりそうです。
iPhone15Proシリーズのメモリは8GBに?
メモリの量はiPhone 14シリーズが6GBですが、iPhone 15 ProやProMaxでは8GBになる可能性が。
「LPDDR 5X」が採用されて高速化するとの噂もありましが、「LPDDR 5」のままという噂もあり、ここも発表がお楽しみなところ。
iPhone15の価格:基本、14と同じ。ProMaxだけ高くなるかも?
2022年7月に全体的に値上げしたApple製品。
現時点でのAppleストアでの予想価格は上記のとおりです。
iPhone15:119,800円(税込)〜
iPhone15 Plus:134,800円(税込)〜
iPhone15 Pro:159,800円(税込)〜
iPhone15 Pro Max:194,000円(税込)〜
iPhone15シリーズの本体価格については様々な憶測がありますが、iPhone15・15Plusは14シリーズと同様の価格に据え置き、15Proは14Proから1万円値上がりして159,800円に、15ProMaxは14ProMaxから2万円程度値上がりし、194,000円からになると予想されています。
ちなみに、中国でリークされた15ProMaxの最上位モデルの価格は日本円換算で約40万円…。なかなか覚悟のいるお値段です。
まとめ
2023年の新型iPhoneはこれまでになく、嬉しいアップデートが期待できそう!
何といっても、電力効率や高速充電が大幅に進化しそうなので、iPhoneを使うたび、充電するたびに買ってよかったiPhone15シリーズ…!と実感できそうです。
カメラの面では、iPhone15/15Plusの4800万画素が搭載されればメインカメラはProシリーズ並みに。望遠レンズの撮影が多い人はiPhone15ProMaxのヘリスコープ機能を期待して良さそうです。
ただ、お値段は例年と同じかもしくはそれ以上になりそう…。
毎年iPhoneが発売されると旧機種は1万円程度値下げされるのが恒例となっているので、とりあえずiPhone15シリーズを待って旧機種と比較してみるのがよさそうです!